健康関連利用補助(人間ドック・予防接種)

人間ドック利用補助

大切な身体の健康管理のためにも、人間ドックのご利用を!

利用資格は40歳以上の会員本人(※1)
補助金利用は年度内1回まで
人間ドックは10,000円、アミノインデックス検査・ロックスインデックス検査(※2)は各5,000円を補助

※1    40歳未満の会員本人が人間ドックを利用する場合は、補助金の対象にはなりませんが各医療機関との契約料金でご利用できます。指定医療機関に「台東区勤労者サービスセンターの会員」であることを告げて申し込み、 利用日に医療機関窓口に会員証を呈示し、契約料金をお支払ください。
※2   人間ドッグのオプション検査であるアミノインデックス検査(採血により複数のがんの可能性を評価する検査)と ロックスインデックス検査(採血により脳梗塞・心筋梗塞のリスクを評価する検査)についても補助の対象です。オプション検査単独での検査できません。

補助利用方法

 

指定医療機関

台東区立台東病院
IMS Me-Lifeクリニック池袋
永寿総合健診・予防医療センター
浅草クリニック
日暮里健診プラザ
オリエンタル上野健診センター
鶯谷健診センター
浅草病院
錦糸町しんえいクリニック
アムス丸の内パレスビルクリニック

 

 

予防接種利用補助申請書

会員本人が費用を自己負担して、予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌等)を受けた場合、一部を補助します

利用資格は会員本人、年度内1回に限りその費用をします
請求期限は接種年度の末日17:00まで(厳守)
補助金額は1,500円(予防接種費用が1,500円未満は実費額を補助)

 

請求方法

(※)領収書について
請求前に領収証等で必ず次のことを確認してください。
「予防接種を受けた会員本人の名前」「予防接種を受けた日」「予防接種にかかった金額」「予防接種であることが明記されていること」「明細に予防接種欄がない場合は、余白に予防接種であることが明記され、医療機関担当者の印が押印されていること」「予防接種を受けた医療機関名」

※FAX、Eメールでの請求はできません。

その他支援メニュー