新規店舗出店に際しての収支計画書策定支援

◎新規店舗出店に際しての収支計画書策定支援について

(※新規店舗出店に係る助成金の審査加点対象)

台東区産業振興事業団では、新規の店舗出店を考えている事業者を応援しています。

皆様にとって店を出すことまでが目的ではないかと思います。

出店の際のご負担が大きいことは確かですが、その後、いかに事業を継続していくのか、

事業を開始する前に収支計画を立て、適宜修正をしながら事業を進めていただくことが重要です。

そこで事業開始前の収支計画策定を支援いたします。

収支計画書策定支援 とは

これから創業や新しく店舗出店(※2店舗目や製造業のアトリエ化などを含む)する方向けに、
「店舗出店時にかかる諸経費」や「事業を進めていくうえで必要な資金」を適切に把握するために収支計画書を策定していただきます。
1人だけではなかなか想定できない事柄や数字について、商工相談員(中小企業診断士)が伴走しながら策定を支援します。

策定までに3・4回程度の相談を予定しています。)

商工相談員が代理で作成するものではございません。

支援対象者

新規店舗出店を検討している方や製造業でアトリエ化を検討している事業者

新規店舗出店に係る助成金を検討している方は、審査過程において、本支援において策定した収支計画書を活用することで、“加点対象”として評価されます。

そのため、本支援を受けられることをおすすめいたします。

※助成可否はあくまで審査を経て決定するため、必ず採択される訳ではありません。

※助成金申請の要件に該当しない可能性もございますので、ご留意ください。詳しくは令和8年4月1日以降にご確認ください。

 

助成金の活用を考えていない方、区外への出店を検討されている方についても支援は可能ですので、別途ご相談ください。

(助成金参考)令和7年度新規店舗出店支援助成

支援期間

期間:令和7年11月 ~ 令和8年3月31日 (年末年始・祝日は除きます。)

場所:台東区中小企業振興センター(小島2-9-18)

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ ※各回1時間まで

事業の流れ

①エントリー(グーグルフォームよりご入力ください。) ※エントリー期限:令和8年2月27日まで

②初回相談日の日程調整のご連絡(台東区産業振興事業団→ご担当者さま)

③初回相談

④2回目以降相談

⑤4月1日以降に工事や物品購入を行う。(前年度に工事実施・購入したものについては、助成金対象外

(参考)助成金までのスケジュール

必要書類

下記、提出書類(2点)を作成のうえ、相談日にご持参ください。

● 提出書類(記入例含む)

エントリー(エントリー期限:令和8年2月27日まで)

こちらよりご入力ください。(グーグルフォームへ遷移します。)

チラシ

ダウンロードはこちら

その他支援メニュー