【(公財)台東区産業振興事業団メールマガジン】 第54号 9月30日(火)配信

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【(公財)台東区産業振興事業団メールマガジン】
第54号 9月30日(火)配信
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
皆さんこんにちは。メールマガジン第54号を配信します。
中小企業の皆様に関連する情報をお届けいたしますので、ぜひご覧ください!

【目次】
■□応募につながる 「情報発信力強化セミナー」を開催いたします
■□日本政策金融公庫による相談会を開催いたします
■□「浅草ものづくり工房」令和8年度入居者募集のお知らせ【台東区産業振興課】
■□小規模事業所向けの健康診断の申込み受付け中です【台東保健所】
■□江戸時代のマーケーター蔦屋重三郎の「古い成功の殻を破って新しい飛躍をする戦略」を開催いたします【東京商工会議所】
■□中小企業の強い味方!経営相談のおしらせ【(公財)東京都中小企業振興公社】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□応募につながる 「情報発信力強化セミナー」を開催いたします。(飲食店向け)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「求人を出しても人が集まらない・・・」
「せっかく育てた従業員がすぐやめてしまう・・・」
「SNS等を活用した実効性の高い求人方法が知りたい!」

上記のようなお困りごとがある事業者様へ!
※飲食店・宿泊業・サービス業の事業者様に特におすすめです!

〇惹きつける求人情報の作り方
〇最近の労働市場について       など

【日時】10月23日(木) 14:00-16:00
【会場】台東区役所10階 1002会議室(台東区東上野4-5-6)
※台東区中小企業振興センターではないので、ご注意ください。

【主催】台東区産業振興事業団・日本政策金融公庫

【詳細・申込】(日本政策金融公庫のHPに繋がります)
https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=340af0c1-0222-41ba-b4c9-badce59ec732
※締め切り:10月20日(月)

【お問い合わせ先】
日本政策金融公庫 上野支店 国民生活事業
TEL:0570-032371

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□日本政策金融公庫による相談会を開催いたします(原則:毎月第2水曜日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本政策金融公庫の職員と台東区産業振興事業団にて直接相談することができます!
毎月第2水曜日に開催しております。(予約があった場合に限ります)

〇日時:令和7年10月15日(水) 10:00~12:00
①10時~11時 ②11時~12時
※先着順

〇会場:台東区中小企業振興センター (台東区小島2-9-18)

【お申込み】下記担当まで直接ご連絡ください。
※締切り日:令和7年10月9日(木)まで

【お問い合わせ】
(公財)台東区産業振興事業団 商工相談担当:03-5829-4125

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□「浅草ものづくり工房」 令和8年度入居者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、令和8年4月から創業支援施設「浅草ものづくり工房」に入居を希望する方を募集しております。
申請の受付期間は、令和7年9月1日(月曜日)から10月31日(金曜日)までです。
入居を希望される方は、区HP掲載の募集要項をよくご確認の上、お申込みください。

詳細はこちら👇
https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/tiikidentou/jibasangyo/r8mkbosyu.html

【お問い合わせ】
台東区産業振興課 ☏ 03-5246-1143

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□小規模事業所向けの健康診断の申込み受付け中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
区では、台東区内の小規模事業所に勤務する従業員を対象とした健康診断を実施しています。
受診希望の場合は、下記の事項を確認し、事前に台東保健所にお申込みください。

【対象・定員】所在地が台東区内にあり、本社等を含む従業員数が10名以下の事業所
1回の受付人員は、1事業所につき5名まで(全員同日受診)
【自己負担金】1名につき3,160円
【健診会場】永寿総合健診・予防医療センターまたは、鶯谷健診センター
【申込方法】電子申請または電話(ただし土日祝日を除く)にて、事業所ごとにお申込みください。
申込みの受付期間、受診月などの詳細は、下記のホームページの内容を必ず確認し、
お間違いのないようお願いします。

▼詳細はこちらから▼(台東区公式ホームページ・小規模事業所健診)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkoshinsa/shokibokenshin.html

【問合せ先】 台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当 TEL:03-3847-9481

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□【東京商工会議所/観光・サービス分科会主催】セミナー
江戸時代のマーケーター蔦屋重三郎の
「古い成功の殻を破って新しい飛躍をする戦略」を開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歌麿、写楽、北斎など江戸芸術の名手をプロデュースした蔦屋重三郎。徒手空拳から江戸を代
表する出版人に成り上がった彼の人生から、「古い成功の殻を破って新しい飛躍をする」戦略
を学びます。自社の飛躍戦略を発見するための、ワーク用のチャートも配布して解説します。

【日時】2025年11月4日(火)14:00~16:00
【会場】東京商工会議所 台東支部
(台東区花川戸2-6-5 台東区民会館8F 第5会議室)
【定員】60名程度(※先着順)
【参加費】無料

【🚩お申込み・詳細はこちら👇】
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205973

【お問い合わせ】
東京商工会議所 台東支部
(電話) 03-3842-5031
(メール) taito@tokyo-cci.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業の強い味方!経営相談のおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京都中小企業振興公社・城東支社では、
経営・資金繰り・販路開拓・補助金申請・事業承継など、幅広い経営相談を受け付け中です!
中小企業診断士などの専門家が、課題に合わせて丁寧にアドバイス。
お困りの事業者様は、ぜひご活用ください!

▶ 詳しくはこちら:https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/center/soudan/joto.html

<ご利用方法>
相談方法は、電話来社オンライン のいずれかを選択できます。
「法律相談」は、電話相談が利用できませんのでご了承ください。(来社又はオンライン相談のみ)
お電話にて、「経営相談(法律相談)希望」とお伝えのうえ、希望の相談方法をお知らせください。
電話での予約受付時間:9:00~17:00まで
ご予約にあたり、Web予約システム(24時間予約可能)もご利用可能。
https://onestop-sougousoudan.revn.jp

【問い合わせ】
東京都中小企業振興公社 城東支社 総合相談担当 TEL:03-5648-6606

************************************************************************

◆メールマガジンの過去の配信記事はこちらから
👉https://taito-sangyo.jp/2023/03/24/3571/

◆台東区産業振興事業団へご意見・ご要望はこちらからお願いいたします
👉https://taito-sangyo.jp/contact/

◆台東区産業振興事業団ホームページはこちら
👉 https://www.taito-sangyo.jp

◆たいとう産業ナビ twitterはこちら
👉 https://twitter.com/taitosangyonavi

◆たいとう産業ナビ noteはこちら
👉https://note.com/taitosangyonavi

◆たいとう産業ナビ Instagramはこちら
👉 https://www.instagram.com/taito.sangyo.navi/

◆配信停止をご希望の方
大変お手数ですが、下記URL先より配信停止のお手続きをお願いたします。
👉https://taito-sangyo.jp/contact/

 

 

その他支援メニュー